「企業の社会的責任論(CSR)」(2015~現在

 

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

 

 

【講義計画】
第1回 ガイダンス(本講義の概要、ルール、成績評価の方法など)
第2回 「企業と社会」論
第3回 CSR1<企業の社会的責任>論
第4回 CSR2<企業の社会的即応性>論
第5回 CSR3<企業の社会的道義:企業倫理>論
第6回 軍需産業イニシアチブと連邦量刑ガイドライン
第7回 企業倫理の内部制度化の要件
第8回 コンプライアンスとバリュー・シェアリング
第9回 CSRの諸理論とステークホルダー・アプローチ
第10回 経営社会政策過程(CSPP)論
第11回 企業倫理の社会的制度化
第12回 ケーススタディ:TI/IBMのケース
第13回 応用倫理学としての企業倫理学
第14回 企業倫理研究の方法論争:「企業倫理の経営学」か「企業の倫理学」か?
第15回 全体総括・まとめ

 

 

 

 

 


「現代社会の諸問題C」(2016~現在

  

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

  

 

【講義計画】

第 1 回 初回ガイダンス
第 2 回 「危険管理」と「危機管理」について
第 3 回 危険・危機とコミュニケーション:防災・減災文化の醸成へ
第 4 回 地域共同体のリスクマネジメント
第 5 回【連続公開授業・第1回】
     「防災・減災の政策方針について」 
第 6 回【連続公開授業・第2回】
     「危機管理(リスクマネジメント)の目的」
第 7 回【連続公開授業・第3回】
     「危機管理(リスクマネジメント)による効果」
第 8 回【連続公開授業・第4回】
     「災害時危機管理の具体的対応方法」 
第 9 回【連続公開授業・第5回】
     「防災・減災の訓練実習」 
第10回 リスクガバナンス
第11回 BCP:企業のリスクマネジメント
第12回【連続公開授業・第6回】
     「傾聴ボランティア論」
第13回【連続公開授業・第7回】
     「原発事故の因果律:東京電力福島第1原子力発電所事故(事故発生のシナリオ)」
第14回【連続公開授業・第9回】
     「原子力(人類にとって「鬼子」か)」
第15回 まとめ

 

 

 

 

 

 


「ヒューマンリソース・マネジメント A」(2015~現在

「労務管理論 A」(2015~現在

  

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

  

 

【講義計画】

第1回 初回ガイダンス
第2回 人的資源管理論とは何か?
第3回 人的資源管理の領域
第4回 人的資源管理と労働市場(1)
第5回 人的資源管理と労働市場(2)
第6回 人的資源管理と労働市場(3)
第7回 雇用のポートフォリオ
第8回 人的資源管理論の歴史
第9回 人的資源管理の組織・制度
第10回 人事部門の存在意義
第11回 人事部門の国際比較
第12回 人事制度①
第13回 人事制度②
第14回 職能資格制度
第15回 まとめ

 

 

 

 

 

 


「ヒューマンリソース・マネジメント B」(2015~現在

「労務管理論 B」(2015~現在) 

  

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

  

 

【講義計画】

第1回 初回ガイダンス
第2回 「労務管理論A」の復習―企業内労働市場論の基礎―
第3回 初期キャリア管理(1)募集・選考管理
第4回 初期キャリア管理(2)内定・初任配属
第5回 異動・昇進管理(1)配置転換
第6回 異動・昇進管理(2)昇進管理
第7回 退職管理(1)定年制
第8回 退職管理(2)雇用調整
第9回 賃金管理
第10回 賃金体系と賃金形態
第11回 労働時間管理
第12回 人事考課
第13回 目標管理と多面評価
第14回 人的資源管理のこれから
第15回 まとめ

 

 

 

 

 


「経営管理論A」(2016~現在

  

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

  

 

【講義計画】

第 1 回 ガイダンス(本講義の概要、ルール、成績評価の方法など)
第 2 回 テイラーの科学的管理法(1)(「一つの出来高給制度」)
第 3 回 テイラーの科学的管理法(2)(課業管理)
第 4 回 ファヨールの経営管理論(1)(職能と管理)
第 5 回 ファヨールの経営管理論(2)(管理原理)
第 6 回 バーナードの組織論的管理論(1)(個人の「機能的側面」と「個人化の側面」)
第 7 回 バーナードの組織論的管理論(2)(協働体系と公式組織)
第 8 回 日本的経営(管理)論
第 9 回 経営管理と生産管理論
第10回 経営管理とマーケティング論(1)(市場戦略)
第11回 経営管理とマーケティング論(2)(顧客戦略)
第12回 経営管理におけるリーダーシップ論(1)(リーダーシップのシステム)
第13回 経営管理におけるリーダーシップ論(2)(シチュエーション・リーダーシップ)
第14回 経営管理の今日的課題(トリプル・ボトムライン-経済・環境・社会-)
第15回 まとめ・講評

 

 

 

 

 

 


「経営組織論A」(2016~現在

  

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

  

 

【講義計画】

第 1 回 ガイダンス(本講義の概要、ルール、成績評価の方法など)
第 2 回 組織とは?(組織の成立要件、権限と権威、公式組織・非公式組織など)
第 3 回 ライン&スタッフ組織・事業部制組織・官僚制組織(1)
第 4 回 ライン&スタッフ組織・事業部制組織・官僚制組織(2)
第 5 回 「限定合理性」と組織(1)
第 6 回 「限定合理性」と組織(2)
第 7 回 ポスト・モダンの組織論(コンティンジェンシー論)
第 8 回 組織と戦略(コア・コンピタンスなど)(1)
第 9 回 組織と戦略(コア・コンピタンスなど)(2)
第10回 組織の統治(ガバナンス)と利害関係者(1)
第11回 組織の統治(ガバナンス)と利害関係者(2)
第12回 「企業と社会」論
第13回 CSR
第14回 組織倫理
第15回 まとめ・講評

 

 

 

 

 


「コーポレート・ガバナンス」(2015~現在

 

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

 

 

【講義計画】

第1回 初回ガイダンス
第2回 概念的基礎の確認:企業統治と企業倫理
第3回 アメリカにおける企業統治(1)
第4回 アメリカにおける企業統治(2)
第5回 ドイツにおける企業統治(1)
第6回 ドイツにおける企業統治(2)
第7回 イギリスにおける企業統治(1)
第8回 イギリスにおける企業統治(2)
第9回 フランスにおける企業統治(1)
第10回 フランスにおける企業統治(2)
第11回 日本の企業統治(1)
第12回 日本の企業統治(2)
第13回 多国籍企業の企業統治(1)
第14回 多国籍企業の企業統治(2)
第15回 まとめ

 

 

 

 

 


「経営戦略論」(2016~現在

 

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

 

 

【講義計画】

第 1 回 ガイダンス(本講義の概要、ルール、成績評価の方法など)
第 2 回 外部環境分析(1)理論
第 3 回 外部環境分析(2)事例検証
第 4 回 内部環境分析(1)理論
第 5 回 内部環境分析(2)事例検証
第 6 回 コスト・リーダーシップ戦略(1)理論
第 7 回 コスト・リーダーシップ戦略(2)事例検証
第 8 回 差別化戦略(1)理論
第 9 回 差別化戦略(2)事例検証
第10回 多角化戦略(1)理論
第11回 多角化戦略(2)事例検証
第12回 コーポレート・ガバナンス(1)理論
第13回 コーポレート・ガバナンス(2)事例検証
第14回 財務の視点からの経営戦略(EP理論と市場付加価値、株主と利害関係者)
第15回 まとめ・講評

 

 

 

 

 

 


「インターンシップA」(2016~現在)

 

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

 

 

【講義計画】

 

 

第 1 回:インターンシップの意義、目的および到達目標の理解と履修方法の説明
第 2 回:クラス別ガイダンス
第 3 回:ブレーンストーミングとKJ法
第 4 回:PDCAサイクルでの目標設定
第 5 回:論理的に考えて記述する
第 6 回:効果的なプレゼンテーションと行動項目
第 7 回:マナー研修と事前指導
第 8 回:企業研究
第 9 回~第13回:企業での就業体験
第14回:実習報告
第15回:レポート作成

 

 

 

 

 

 


「コンピュータリテラシー1」(2015~現在)

 

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

 

 

【講義計画】

 

 

第 1 回 履修上の注意/学内ネットワークへのログオン、ログオフ
第 2 回 Windowsの基本操作と文章入力(基礎技能の確認)
第 3 回 作新大WebMailの使い方(1)初期設定、新規メールの作成と送信、受信メールへの返信
第 4 回 作新大WebMailの使い方(2) アドレス帳、迷惑メールフィルタ、オプションの設定
第 5 回 作新大WebMailの使い方(3)ファイルの添付、その他の機能、マナーとセキュリティ
第 6 回 学内情報サービスの使い方(1)基本機能の解説、メール通知機能の設定、レポート提出
第 7 回 学内情報サービスの使い方(2)会議室、質問箱、その他の機能
第 8 回 ワープロ(1)ワープロソフトの基礎知識、文書の作成・編集、文字配置、文字修飾
第 9 回 ワープロ(2)インデント、行間と段落の間隔、ページ設定
第10回 ワープロ(3)表の作成
第11回 ワープロ(4)いろいろな書式の設定、ページレイアウト、ヘッダーとフッター
第12回 ワープロ(5)クリップアート、ワードアート、図・図形の挿入
第13回 表計算ソフト(1)表計算ソフトの基礎知識、データの入力・編集、オートフィル
第14回 表計算ソフト(2)簡単な関数、罫線、塗りつぶし、表示形式、配置、フォント、列幅・行高さ
第15回 表計算ソフト(3)グラフと図形

 

 

 

 

 

 


「コンピュータリテラシー2」(2015~現在)

 

*担当教員より受講生へ連絡事項がある際はこちらに記載します。

*受講生へ:私に連絡がある際はこのHP内の「CONTACT」からメールを送って下さい。

 

 

【講義計画】

第 1 回 表計算ソフト(1)いろいろな関数

第 2 回 表計算ソフト(2)相対参照と絶対参照

第 3 回 表計算ソフト(3)条件付き書式

第 4 回 表計算ソフト(4)グラフと図形

第 5 回 表計算ソフト(5)データベースの利用

第 6 回 ワープロ(1)アウトラインの作成、ヘッダー・フッター

第 7 回 ワープロ(2)段落スタイルの変更、目次の作成

第 8 回 ワープロ(3)構造的な長文作成

第 9 回 ワープロと表計算ソフトの連携

第10回 プレゼンテーション(1)プレゼンテーションソフトの基礎知識、スライドの作成

第11回 プレゼンテーション(2)図・オブジェクトの挿入と編集

第12回 プレゼンテーション(3)図表・グラフ・表の挿入と編集

第13回 プレゼンテーション(4)特殊効果の設定、その他機能

第14回 Webページ(1)HTML文書の基本構造

第15回 Webページ(2)HTML文書の基本的な属性の設定